墓じまいを代行業者に依頼したときの流れと手順を解説!
墓じまいとは、現在のお墓から新しい供養先へご遺骨を移して供養することをいいます。墓じまいの手続きは複雑そうで面倒な気がしますね。代行を依頼するとしたらどこに相談したらいいのでしょうか。また費用は一体どれくらいかかるのでしょう。墓じまいをこれからする方は、ぜひ参考にしてください。
業者の選定・契約
お墓の工事業者への手配や行政手続きが必要など、墓じまいをすることは時間と労力がかかり大きな負担となります。そこで、第三者に依頼して一連の墓じまいのプロセスを代わって行ってもらう訳です。
まずは業者の選定から契約までの流れを見てみましょう。業者の選定はとても大切です。よく知っている石材店の紹介とか、すでに墓じまいを行った人に聞いてみるとか口コミによる情報をフル活用しましょう。最初に電話で墓じまいの代行業者に問い合わせてみます。現在のお墓の状況や供養の実態や抱えている悩みなどを業者に説明・相談しましょう。そしてこの時、行政などへの申請に必要な書類を送ってもらいます。
都合のよい日時を指定して業者と待ち合わせてお墓の実査を行い、見積りを作成してもらうのです。都合により現地へ行けない場合はお墓の写真を送付します。その時に写真と合わせてお墓の間口と奥行の長さを知らせましょう。そのためにも、あらかじめお墓に行って寸法を測っておく必要があります。
見積書は、自分の希望する依頼内容が含まれているかを充分確認しましょう。すべてのプロセスをお願いしたつもりなのに、行政手続きが含まれていなかったというようなことがないようにしっかり確認します。見積書の内容を確認して問題がなければ、その旨を業者に通知しましょう。そうすると業者から契約書が二通送付されます。業者から送付された契約書二通に氏名等を記入し、押印して返送するのです。今度は業者から双方記入・押印された契約書の一通が戻されます。契約書が届いてから通常10日以内に契約金額の半額を現金またはクレジットカードで支払うことになるのです。
改葬先の決定・必要書類の代行まで
そして、新しい墓地を探し、あるいは永代供養にするか海洋散骨にするかを決定します。永代供養とは寺院に毎日のお経などにより永久に供養を行ってもらうことです。通常、これは宗派は問われません。この永代供養による方法が近年では一番多く採用されています。そして海洋散骨とは、海洋の希望する場所に散骨してもらうことです。なお、この時散骨した証として「散骨証明書」が発行されます。
こうして新しい納骨先が決まったら、業者に申請書類の確認および提出の代行をお願いするのです。「受入証明書」と「埋葬証明書」と「改葬証明書」とがあり、「改葬承諾書」を提出しなければならない場合もあります。今のお墓のある市区町村の役所と改葬先の管理事務所や自治体双方への提出が必要です。
ここで注意すべき点として、納骨のタイミングで新しい供養先の管理者へ提出する「改葬許可申請書」だけは本人の記載が必須ということです。またこの時、それまでの寺院との離脱交渉を行う必要もあるのですが、これは檀家が減ることになるため寺院が嫌がることが予想されるので大変悩ましい問題となります。しかしこの難しい交渉も代行業者に間に入って行ってもらうこともできるのです。
お墓の取り壊し・納骨・支払い
お墓の取り壊しから納骨、支払いまでの流れを見てみましょう。遺骨は取り壊されたお墓のある場所で渡されるか希望する場所へ郵送してもらうことができます。その後墓地を更地に戻し、墓地の周辺にも配慮してきれいに整地します。そうして解体状況の写真付きの工程報告書が送付され、契約金の残額の支払いとなるのです。
支払い期限は通常、工程報告書が届いてから10日以内になります。支払い方法は指定口座への銀行振り込みまたは業者のウェブサイトにアクセスしてのクレジットカードによる決済の方法があり、自分の都合のよい方法を選択して支払うことができるのです。
一連の墓じまいの代行の流れについて見てきましたが、一部のプロセスのみ限定して依頼することも可能になります。たとえば、行政手続き代行と墓石の解体・撤去のみを依頼することもできますし、行政手続きのみを依頼することもできます。
全部のプロセスを代行業者にお願いした場合は、墓地の広さや立地条件によっても違いますが、16万円から30万円ほどかかるのです。自治体への手続きの代行のみの場合の相場は5万円ほどになります。また、遺骨の取り出しから納骨までの代行の場合は6万円ほどです。それ以外に、業者の移動には2万円に加えて実費がかかります。墓石の撤去・解体は10万円から30万円ほどかかります。予算と都合に合わせて業者に依頼する範囲をしっかり決めてから連絡するのが間違いないですね。
墓じまいの代行業者選定の際に留意点として、一人で決めないでよく親族で話し合ってから計画するようにしましょう。そして、代行を依頼する範囲をしっかり決めて、その範囲に合った業者を選定するのです。そのためにも、なじみの石材店や墓じまいの経験者の口コミ情報を活用するなどして安心して任せられる業者を選定するようにしましょう。