墓じまい・改葬の依頼をするのにおすすめの業者をご紹介!口コミで評判の業者を厳選し、ランキングにしました。

墓じまいをする際に起こりがちなトラブルとは?解決策も合わせて紹介!

公開日:2021/10/15

先祖代々のお墓を撤去して処分する墓じまいでは、親族やお寺、業者との間でトラブルが起きることがあります。ご先祖の末長い供養のために決断した墓じまいが失敗に終わっては、後悔してもしきれないですよね。こちらの記事では墓じまいを平穏に進めるために、起こりがちなトラブルと解決策をご紹介します。

親族とのトラブルと解決策

墓じまいのトラブルで一番起きやすいのが、親族間での価値観の違いから起きるトラブルです。とくにお墓が本家のものである場合お参りに来る親族の数も多いですから、大切に思っているお墓を撤去してしまうことに反対の声が上がりやすいのです。

墓じまいは「処分」といういい方もできるため、「先祖代々のお墓を処分するとは何事だ!」と、親族に反感を持たれやすい面があります。

墓じまいで親族との間に起きやすいトラブル

墓じまいに反対する親族からいわれがちなこととして「ご先祖様に失礼だ、家族が墓を守っていくのは当然のこと」という言葉があります。のです。また、お墓を処分することで祟りやバチが当たるのではな墓参りをはじめとしたご先祖への供養を重要に思っている人からすれば、お墓を撤去するなんて先祖に無礼な行ためだという思い込みがあるいかと不安を感じる親族も多くいます。

親族とのトラブルを解決する方法

墓じまいで親族とトラブルにならないためには、事前に墓じまいの理由やメリットをしっかり伝えて理解してもらうことが大切です。墓じまいを決めてしまってから事後報告になると、余計に「勝手にバチ当たりなことをして!」と腹を立てられる可能性もあります。

「ご先祖の供養はしっかりしたいと考えていて、そのためにも墓じまいが必要」という考えを伝えた上で、なぜ自分は墓じまいをしようと思うのか、墓じまいをしたらどんなメリットがあるのかをきちんと説明しましょう。

寺側とのトラブルと解決策

お墓がお寺にある檀家の場合は、墓じまいでお墓を撤去する時にお寺とトラブルになることがあります。お寺にある墓じまいは「檀家ではなくなること」を意味するため、離檀料としてお寺から法外な金額を要求されたり、墓じまいを渋られたりするケースがあるのです。

墓じまいでお寺との間に起きやすいトラブル

墓じまいの時にお寺と起こるトラブルのほとんどはお金に関することです。墓じまいにはお墓そのものを処分するための「墓石撤去費用」と、遺骨を取り出し供養するための「閉眼供養の御布施代」が必要ですが、この2つは大体の相場が決まっています。

しかし、先ほど紹介した「離檀料」はお寺によってかかる金額の差が大きく、中には離檀料とは別に永代供養の料金支払いを求められ、高額すぎて払えず墓じまいを断念するケースもあるようです。

お寺とのトラブルを解決する方法

お寺に墓じまいを相談する時には、まずはこれまでの感謝を必ず伝えるようにしましょう。先祖のお墓がお世話になってきたことに心から感謝して、どういった事情で墓じまいをするのかを丁寧に説明します。現在の居住地からの距離が遠すぎること、跡継ぎがいないこと、さまざまな理由をきちんと説明すればお寺側も理解してくれるはずです。

それでも払いきれない額の離檀料を求められたり、理不尽な要求をしてくる場合には、弁護士や国民生活センターなどに相談してみましょう。

石材店とのトラブルと解決策

実際に墓じまいをするとなった時には、その作業は石材店などの業者にお願いすることとなります。石材店にはお墓の撤去という大切な作業をしてもらうため、できれば信頼できる石材店を選んで安心して墓じまいをしたいところです。しかし、ここでもトラブルがつきものです。

墓じまいで石材店との間に起きやすいトラブル

「墓じまいをする石材店は自分で信頼できる所を選びたい」「評判のよい石材店にお願いしたい」と考える人が多いですが、寺院や墓地の管理者が業者を指定していて、希望する石材店に頼めずトラブルになることがあります。中には、「指定された業者が相場よりも高い料金を要求してきて困ってしまった」というケースも珍しくありません。

墓じまいには墓地の管理者の許可が必ず必要になるため、石材店選びも従わざるを得ないケースがほとんどです。また、墓じまいに慣れていない作業員だと閉眼供養をせずに墓じまいしてしまうなど、さまざまな不手際でトラブルになることもあるので要注意です。

石材店とのトラブルを解決する方法

墓じまいで石材店に払う撤去費用には決まりが存在せず、大体の相場はありますが、料金はそれぞれの業者に委ねられている部分が大きいです。ですから、見積もりで必要以上の高額を請求してくる業者も少なくありません。

墓地管理者から「どうしてもここ」と決められているなら仕方ありませんが、自分で選べる場合にはできるだけ多くの石材店で見積もりを取って、作業の内容と料金が納得できる業者を選びましょう。金額だけでなく評判や口コミも参考にして、墓じまいでしっかりと実績を積んでいる石材店を選ぶと安心です。

 

近年では終活の一環としても注目されている墓じまい。しかし、万が一トラブルになり納得のいかない形で終わってしまうと、親族との関係がギクシャクしたり悔恨を残すことにもなりかねません。できるだけスムーズに晴れやかに墓じまいを完了できるように、周囲への気遣いと入念な準備を忘れないようにしましょう。ご先祖様への感謝をあらためて心に刻む墓じまいにできたらよいですね。

東京のおすすめ墓じまい・改葬業者ランキング!

商品画像1
2
3
4
5
商品名阿曽石材イオンのお葬式涙そうそう武蔵石材店美匠
特徴大規模な公共工事にも対応。信頼と実績のある石の専門家
行政手続きから解体まで全国同一料金で対応日本全国で墓じまいをしてきた創業20年の老舗企業都立霊園等も対応している創業80年の実績墓石関連業務のスペシャリスト集団
詳細リンク

おすすめ関連記事

サイト内検索
東京墓じまい・改葬業者おすすめランキング