墓じまい・改葬の依頼をするのにおすすめの業者をご紹介!口コミで評判の業者を厳選し、ランキングにしました。

美匠の画像1

会社名 株式会社 美匠
所在地 〒634-0826 奈良県橿原市川西町928-15
資本金 10,000,000円
代表者 中西 あざみ
事業内容 墓石・石碑等の石材類全般の解体・撤去・回収・運搬・リサイクル処理
無縁塔の解体・移設・リサイクル処理
御遺骨・石碑の永代供養
永代供養塔・墓石の販売・施工
その他石工事全般
お墓参り代行・お墓掃除代行および同行
おすすめポイント墓石関連業務のスペシャリスト集団による墓じまい

株式会社 美匠は、これまでに1200件以上もの墓じまいを行ってきた実績を持つ、墓石関連業務のスペシャリスト集団です。墓じまいのお手伝いはもちろん、墓石の改修やリサイクル、そしてお墓参り代行に至るまでお墓に関する全てを行っています。

メディアなどで取り上げられた経験も多数あり、各所から注目されている会社でもあります。無料相談やセカンドオピニオンサービスなど新しい取り組みを行っているところにも注目です。

美匠の画像

美匠

墓石関連業務のスペシャリスト集団による墓じまい

公式サイトで詳細を見る

美匠の墓じまいの特徴

美匠の画像2これまでに数々の墓じまいを任されてきた美匠ですが、たくさんの業者の中から選ばれているのには理由があります。美匠の墓じまいの特徴について見ていきましょう。

思いを大切に

美匠では、墓じまいをした棹石について、永代供養安置所にて永代供養を行っています。取り出した遺骨の新たな供養方法についてもしっかりとご家族の思いを尊重しながら、最適な方法をアドバイスしています。

お客様の手間はなし

墓じまいで面倒な行政手続きから日程調整など、全てにおいて美匠が行っています。墓じまいすることは決まったけれど時間がなくて手続きが進められない、何からすればいいかわからず手をつけられないという場合でも全てサポートしてくれるので、安心して墓じまいを任せることができるでしょう。

さらに、墓じまいの際に、閉眼供養が必要となりますが、その際に菩提寺様がいない場合でも美匠が僧侶を手配するため心配いりません。

廃棄物管理士在籍

美匠には社団法人大阪府産業廃棄物協会が認定した産業廃棄物管理士が在籍しています。墓石を不法投棄するなどの悪徳業者も多い中、お客様の大切にしていた墓石を最後まで責任を持って処分するので安心です。

また、リサイクル処分を行う場合に必要な、国で定められた産業廃棄物委託契約書やマニフェストを発行しています。リサイクルを希望する場合でも問題なく任せることができるでしょう。

一貫施工

墓じまいを行っている業者は、工事のみ下請け業者に依頼している場合も珍しくありません。しかし、その場合下請け業者との打ち合わせ等にて行き違いなどになってしまい、お客様の希望する工事ができない場合もあるのです。

美匠ではそういったトラブルを避け、お客様の気持ちに応えるために完全自社施工で、見積りから工事完了まで一貫して行います。

メモリアルプレート

お客様からのご希望が会った場合、墓じまいで不要になった墓石を一度引き取り、メモリアルプレートとして蘇らせてお送りするサービスも行っています。お墓はなくなってもご先祖さまとの繋がりを形にしておきたいという人にピッタリのサービスです。

美匠の画像

美匠

墓石関連業務のスペシャリスト集団による墓じまい

公式サイトで詳細を見る

墓じまいの流れ

美匠の画像3実際に美匠にて墓じまいを行う場合、どのような流れで進んでいくのでしょうか。問い合わせから施工完了までの流れについてご紹介していきます。

問い合わせ~依頼

まずは墓じまいについての小さなことから不安まで、電話やホームページのフォームより問い合わせを行いましょう。その後どんな人でもわかりやすい明朗会計の見積りを発行し、見積りに納得したら依頼を行います。

各種手続き

お客様からの依頼があった場合のみ、依頼後に書類の手続きを行ってくれます。お墓を移設する場合に、新しいお墓の管理者に発行してもらう「受入証明証」、現在のお墓の管理者に発行してもらう「埋葬証明証」の手続き及び、現在のお墓がある市町村役場に、上記の証明証を提出し、発行された改葬許可書を新しいお墓の管理者へ提出する「改葬許可申請」を行います。

工事

書類の手続きが完了したら、工事日程位を設定し決められた日時にて墓石の撤去や回収、供養、リサイクルなどを行います。棹石は改修後に三重熊野市の宗教法人経王寺、または三重名張市の永代供養安置所に安置し永代に渡り供養を行ってくれます。

また棹石いがいの石台や巻石などに関しては、砕石処理を行った後資源として再利用できるようリサイクル処理を行っています。

完了報告

全ての工事が完了したら、美匠より作業完了の報告および、作業完了報告書が送付され墓じまいは完了となります。

墓じまいに困ったら

美匠の画像4墓じまいをするのに慣れているという人はほとんどいません。墓じまいを依頼する前に困ってしまったり悩んでしまうこともあるでしょう。美匠では、そんな人に向けたサポートも行っています。

墓じまいSOS

美匠では、墓じまいに失敗しないよう、全国から墓じまいに関する様々な相談に対応する「墓じまいSOS」というサービスを行っています。相談件数は年間2,000件以上、工事実績は年間800件以上という確かな実績とノウハウで、どんな墓じまいの問題も解決します。

費用について、手続きについて、業者選びについてなど気になる事があるのなら何でも相談してみましょう。もちろんお客様の個人情報は責任を持って管理しているので、情報が漏れる心配もありません。

セカンドオピニオンサービス

病院などでよく聞く「セカンドオピニオン」ですが、美匠では墓じまいの見積もりに関するセカンドオピニオンサービスを行っています。これは、他社から取り寄せた見積もりに対し、見積書の妥当性を無料でチェックしてくれるというもので、事前にリスクを回避するために多くの人が利用しています。

地域の相場と比べて高すぎたり安すぎたりしないか、適切に諸費用について記載されているか、追加費用の目安はどうか、また今後考えられるリスクはどういったものがあるかに加え、その業者が過去に不法投棄で摘発されていないかなどの詳細まで教えてくれます。

もちろんセカンドオピニオンサービスを受けたからといって、美匠からのしつこいセールスをするということはないので、安心して利用してみてはいかがでしょうか。

まずは「問い合わせ」をしてみよう!

美匠での墓じまいが気になる、墓じまいについて教えてほしいという場合は、まず電話やホームページから問い合わせをしてみましょう。

美匠のホームページには墓じまいのあれこれというページが用意され、墓じまいの際に行われる様々な手続きや工事、墓じまい後についてもまとめられています。問い合わせの時間がない場合は、そちらもチェックしてみてはいかがでしょうか。

また、美匠ではFacebookでの情報発信やYoutubeチャンネルでの施工解説なども行っています。どんな会社なのか知りたいという人は、まずこちらを見てみましょう。

美匠の画像

美匠

墓石関連業務のスペシャリスト集団による墓じまい

公式サイトで詳細を見る
サイト内検索
東京墓じまい・改葬業者おすすめランキング

東京のおすすめ墓じまい・改葬業者ランキング!

商品画像1
2
3
4
5
商品名阿曽石材イオンのお葬式涙そうそう武蔵石材店美匠
特徴大規模な公共工事にも対応。信頼と実績のある石の専門家
行政手続きから解体まで全国同一料金で対応日本全国で墓じまいをしてきた創業20年の老舗企業都立霊園等も対応している創業80年の実績墓石関連業務のスペシャリスト集団
詳細リンク